全国高校野球 仙台育英、2連覇逃す 石巻地方から選手たたえる声
第105回全国高校野球選手権大会の決勝が23日、甲子園球場(兵庫県西宮市)であり、前回大会覇者の仙台育英は慶応(神奈川)に2-8で敗れた。大会2連覇こそ逃したが、最後まで戦い抜いた選手たちに、石巻地方からもたたえる声が上がった。
石巻商高野球部の工藤煌也主将(2年)は「慶応の大応援の中で、本来の力を発揮できず苦しい試合だったはず。決勝進出は同じ高校球児としてうらやましく、宮城県民としては誇らしく思う。打者によってポジショニングを変える行動を参考にしたい」と話した。
今大会は仙台育英をはじめ、花巻東(岩手)、八戸学院光星(青森)の3校が8強入り。東北勢の躍進が目立った。
東松島市矢本出身で仙台育英OBの阿部鷹太さん(31)は「大会で上位に入ったチームを目標に各学校が練習に励むことで東北全体のレベルが上がる。近年は特にその傾向が感じられる」と話し、「夏連覇はかなわなかったが重圧に負けずよく戦った。胸を張って帰ってきてほしい」と後輩の活躍を喜んだ。
石巻市蛇田の看護師高橋詩織さん(32)は「結果は残念だが、最後まで笑顔でやりきってくれた。来年に向けて長所を伸ばし、頑張って欲しい」とねぎらった。
仙台育英は21日の準決勝で神村学園(鹿児島)を下し、107年ぶりの優勝を狙う慶応との決勝に臨んだ。
関連リンク
- ・旧大須小に合宿所誘致を 雄勝地区で「動く市長室」 住民20人参加、要望伝える
- ・盆踊り、旧石巻市12町内会が結集 町おこしの輪広がる
- ・復興伝える灯籠流し 野蒜で夏祭り、にぎわう 東松島
- ・「非認知能力」育み、心豊かに 自由時間や縦割り活動 鹿又小、石巻小、矢本東小
- ・合宿で実践力磨き 東松島の小中学生、塩作り体験や防災ワークショップ
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>