石巻市博物館「毛利コレクション」 特集展で形成過程解き明かす 11月12日まで
石巻市開成の市複合文化施設(マルホンまきあーとテラス)内の市博物館で、歴史研究家の毛利総七郎らが収集した「毛利コレクション」の形成過程を解き明かす特集展が開かれている。11月12日まで。
コレクションには毛利らが集めた史料の他に、在野の研究者や収集仲間らとやりとりした書簡約3300点が残っている。手紙を読み解くことで、史料の入手経路や活発な交流の姿が浮かび上がってきた。
展示では毛利と交流のあった南方村(現登米市)の民俗学研究家高橋清治郎らに、書簡を通じて焦点を当てる。発掘された刀や土器など書簡の内容に関連したコレクションも展示する。
書簡の中には、収集品を「名品ではない」と冷ややかに評価する文言も見られ、コレクション形成の裏にある収集家たちの歴史に触れられる。
博物館の泉田邦彦学芸員は「在野の研究者らの人間関係を追っていくと、当時の発掘への熱量がうかがえる。彼らの活動が現代の研究成果の下地になっている」と話した。
観覧料は一般300円、高校生200円、小中学生100円。開館は午前9時~午後5時(最終入館は午後4時半)、月曜休館(当日が祝日の場合は翌日)。連絡先は博物館0225(98)4831。
泉田学芸員がコレクションの形成過程を解説する講座が10月21日午後1時半から、市複合文化施設の大研修室である。参加無料で、申し込み不要。
関連リンク
- ・石巻で県総合防災訓練 大雨、洪水警報、地震、土砂崩れ…悪条件下の連携を確認
- ・認知度向上へフェス参加 みちのくGOLD浪漫推進協総会 コンテンツ開発にも力
- ・東松島市商工会、ウェルネス高生と祭り会場清掃 40人で空き瓶・缶など回収
- ・いしのまき食探見 > タチウオ 脂乗る白身、料理も多彩
- ・自分でさばいた魚は格別 石巻の小学生が調理体験 アジフライ作り、環境も学ぶ
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】