朗読×書×音楽がコラボ 石巻・旧観慶丸商店で朗読劇 独創的な舞台空間楽しむ
書、音楽とコラボした朗読劇「野菊の墓」(伊藤左千夫作、脚色・高橋菜穂子)が2月26日、石巻市中央3丁目の旧観慶丸商店で上演された。観客は約1時間、アートの枠を超えて繰り広げられた新しい形の舞台表現を楽しんだ。
石巻地方を拠点にする演劇ユニット「コマイぬ」代表の芝原弘さん(42)と俳優大橋奈央さん(29)が、昨年6月公演に続いて15歳の少年政夫と17歳のいとこ民子を演じた。
今回は新たに同市の書家桜井育子さん(45)と札幌市の新芸能集団「乱拍子」代表・村場踊さん(36)が加わった。
会場は中央のステージを360度囲むように客席を設定。ステージと客席の間のスペース4カ所には横長の用紙を1枚ずつ配置、独創的な舞台空間の中で朗読劇は始まった。
芝原さんと大橋さんの朗読に合わせて村場さんがシンセサイザーや和太鼓、横笛で即興的に演奏した。桜井さんは政夫と民子の気持ちをピンク色や黒色などの墨を筆につけて表現、4枚の用紙に次々描いた。
演劇とアートの共演が、互いの思いを貫いた政夫と民子の美しくも悲しい愛の物語を立体的に紡いだ。
仙台市から訪れた河岡奈美子さん(43)は「音楽が耳から、書のパフォーマンスが目から入り、体験したことがない朗読劇の世界に浸れた」と感激した。
物語の進行に合わせ4枚の用紙にそれぞれ色を重ねていった桜井さんは「朗読と音楽に心が突き動かされて書いた。コラボの無限の可能性を感じた」と充実感をにじませた。
主催した芝原さんは「さまざまなアートとつながるだけでなく、北海道や岩手からもアーティストやプロデューサーが駆けつけてくれた。これを第一歩に石巻でしか生まれない舞台表現を探っていきたい」と手応えをつかんだ。
朗読劇「野菊の墓」は昼と夜の2回行われた。
関連リンク
- ・新たな朗読劇、書と和楽器コラボ 演劇ユニット・コマイぬ、「野菊の墓」再演 26日・石巻(2024年2月22日)
- ・コロナ乗り越え巣立つ 石巻地方中学校で卒業式 住吉中79人、思い込め合唱披露
- ・支え合いの重要性強調 石巻・津波伝承館で講話「みやぎ復興の知恵」 参加者と学び共有
- ・能登半島地震 東日本大震災学ぶ、生かす(1) 避難所運営 備えや支援、乏しさ今も
- ・石巻市消防団が結団 6月、県操法大会 2大会ぶり出場に決意
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 男子小学生らに対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(利府町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(刈田郡蔵王町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
仙台市消防出場情報
杜の都防災メールより
- 02月13日22時12分頃 泉区住吉台東一丁目で火災との通報で消防車が出場しています。
- 02月13日19時37分頃 太白区あすと長町四丁目で救助事故との通報で消防車が出場しています。
- 02月13日19時55分頃 宮城野区鶴ケ谷字北畑付近で災害危険排除等のため消防車が出場しています。
- 02月13日16時56分頃 宮城野区福田町二丁目付近で災害危険排除等のため消防車が出場しています。
- 02月13日16時38分頃 若林区荒井二丁目付近で災害危険排除等のため消防車が出場しています。
- 02月13日16時06分頃 青葉区中江二丁目付近で災害危険排除等のため消防車が出場しています。
- 02月13日16時05分頃 青葉区北根黒松付近で災害危険排除等のため消防車が出場しています。
- 02月13日15時51分頃 宮城野区新田四丁目付近で災害危険排除等のため消防車が出場しています。
- 02月13日15時32分頃 宮城野区萩野町一丁目付近で災害危険排除等のため消防車が出場しています。