震災の教訓学ぶ 東北6県のサッカー少年ら、女川で復興状況視察
東北地方のサッカー少年が参加し、東日本大震災の教訓を学ぶ集いが3月30、31の両日、女川町で開かれた。6県の16チームから、選手や指導者、保護者ら約500人が参加。震災から13年が経過した女川の復興状況などを確認した。
「アイリスオーヤマプレミアムリーグU-11東北大会2024」(実行委員会主催)と銘打ち、サッカーの試合とセットで企画。震災を経験していない子どもたちに防災を学んでもらおうと開催した。
選手らはチームごとに、町観光協会の遠藤琢磨事務局長らスタッフの案内で、JR女川駅、町内のテナント型商店街「シーパルピア女川」、町海岸広場の公園「マッシュパーク女川」などを見て回った。
町観光協会では旧女川交番を震災遺構として残すことになった経緯や、女川駅前のプロムナードが、延長線上にある水平線から初日の出が昇るように設計されていることなどを説明した。
会津サントスFC(福島)の益子玲也君(11)は「学校で習うだけでは理解し切れないことがたくさんある。現地を見ることを大事にしたい」と話した。
旧女川交番を熱心に見ていた、ヴェルディ岩手SSの小菅文優君(11)も「震災を思い出したくない人もいるはずだが、それでも次の世代に伝える選択をしたことがすごい。同じ東北でも被害の違いが分かって良かった」と話した。
関連リンク
- ・地域おこし協力隊、新年度始動 魅力を創出 女川、東松島
- ・能登を応援、石巻でフェス キッチンカーなど10店並ぶ 午後には売り切れ続出
- ・「戦争絶対だめ」思い新た 高齢者団体、平和資料館を訪問 石巻の佐々木さん運営
- ・「夢諦めず頑張ろう」 空自松島基地ブルー操縦士ら、5年生に職業講話 矢本東小
- ・新たな気持ちで学校生活スタート 石巻中、校舎や体育館改修 長寿命化事業が完了