枯れ山水、牡鹿半島描く 震災で被災の洞福寺、檀家の庭石使用し鎮魂願う 石巻
東日本大震災で被災した石巻市谷川浜の洞福寺で、牡鹿半島付近の地形を模した枯れ山水の庭を公開している。檀家(だんか)や被災者らの癒やしの場にしたいと、石田信孝(しんこう)住職(75)が手がけた。
庭は震災前に庫裏があった場所に作った。ハート形にかたどられており、日本古来の魔よけを意味する模様「猪目(いのめ)」を表現しているという。庭の中心に長方形の石を置き、牡鹿半島を表現した。
砂利の水面は海の広大さを感じさせる。牡鹿半島の周りに置かれた三つの石は、金華山など近隣の離島を表す。クジラの尾の形をした石は、同市谷川浜の木組大工小形圭一さん(70)が作り、海に住む生命の力強さを示した。
庭の周りには白やピンク色のツツジとサツキの低木約10本のほか、シダレヤナギも8本植えた。石田さんは「砂利は供養の意味を込めて、亡くなった複数の檀家さんの庭石を集めて使った」と説明する。
震災時、石田さんは事務職として勤務先の東北福祉大にいた。牡鹿半島の自宅に戻ることができたのは震災発生から1週間後だった。「まさかこんなに水が来るとは。寺や家も、何もなかった」と振り返る。
洞福寺は震災で庫裏と本堂が流失。2014年に本堂付近に寺を再建した。庫裏があった土地は雑草が生い茂った。復興作業を進める中で、石田さんは意味のある場所にしようと枯れ山水の庭作りを決意。独学で昨年3月から作業を進め、同6月に完成させた。
石田さんは「禅宗の寺として、癒やしの場を提供したい。地元を縮小して見ることができるようにしたので、郷土愛について考えるきっかけになるとうれしい」と話した。
関連リンク
- ・達人、辰人2024 (6) 木組大工・小形圭一さん 洞福寺子育地蔵堂、再建(2024年1月11日)
- ・牧山の森を守ろう サザンカの苗など20本植樹 石巻東RC、石巻ひがし保育園
- ・食や農業への理解深めて いしのまき農協、3市町に教材寄贈
- ・いしのまき食探見 > キュウリ はじけるみずみずしさ
- ・鈴寛ギャラリー常設展、20点入れ替え 絵画・彫金・陶芸、7月28日まで 石巻
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡美里町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(岩沼市)
- オレオレ詐欺の予兆電話について(大崎市)
- オレオレ詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【塩竃市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【白石市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(角田市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(伊具郡丸森町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子中学生に対するつきまとい事案の発生【亘理町】