東北電、30年超運転へ認可申請 女川2号機、管理計画提出
東北電力は27日、来年7月に運転開始から30年となる女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)に関し、30年を超える運転の継続に必要な「長期施設管理計画」をまとめ、原子力規制委員会に認可を申請した。
計画には2号機の機器や配管、原子炉建屋などで実施した点検を踏まえ、現時点で経年劣化による安全上の問題は…
関連リンク
- ・広域連携で体験型旅行商品の開発を 東北観光推進機構が情報交換会
- ・サクランボ凶作、JA山形中央会が県に支援を緊急要請
- ・漆かき 晴天続き順調 岩手・二戸
- ・新人刑務官58人訓練の成果披露 仙台矯正管区
- ・熱中症リスクをAIカメラが判定 山形・米沢市が全中学に一斉導入
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)