震災教訓と備え、学んで発信 中学生対象「かほく防災記者夏期講習」、参加者募集
三陸河北新報社は東日本大震災の教訓や災害への備えを学んで発信する「かほく防災記者」研修の夏期講習を29、30日、石巻市千石町の石巻河北ビルを会場に開きます。河北新報社と共催。県内の中学生を対象に、研修生を募集します。
研修では、災害の伝承と防災の担い手育成を目指します。29日は家族の避難行動を時系列で決めておく予定表「タイムライン」作りや防災食体験、新聞制作ワークショップを実施。30日は気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館を視察します。事前に自宅の最寄りの避難先を確認したり、自分や家族の被災体験の原稿を書いたりといった課題に取り組んでもらいます。
受講は無料。応募には保護者の同意が必要です。定員は10人程度。研修会の様子や、研修生が書いた原稿は、紙面で紹介します。研修生は河北新報社の記事データベースを無料で使用できます。
河北新報オンラインニュースの登録フォーム、QRコードから申し込めます。締め切りは21日。
連絡先は河北新報社防災・教育室022(211)1591。メールはchugaku@po.kahoku.co.jp
関連リンク
- ・能登地震 被災地に思い寄せ、贈られた貝殻で工作 女川小・放課後楽校
- ・台湾東部沖地震 見舞金120万円、東松島市が贈呈
- ・女川原発、再稼働情報など住民に直接説明 「こんにちは訪問」始まる
- ・全国高校野球宮城大会 日本ウェルネス宮城、大勝発進
- ・リサイクル、楽しく理解 東松島8小学校で東北大出前授業 企業出展の体験ブースも
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【塩竃市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【白石市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(角田市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(伊具郡丸森町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子中学生に対するつきまとい事案の発生【亘理町】