エコと省エネ、身近に 石巻市が環境フェア 間伐材で木工品づくり体験

石巻市は3日、「環境フェア2024」を同市開成のマルホンまきあーとテラス(市複合文化施設)で開いた。来場者がさまざまな催しを通して、リサイクルや省エネルギーなどについて考えた。
約20の企業や団体などが活動内容の紹介やエコ体験といったブースを設置。電気代の高騰が続く中、節電商品の紹介コーナーが来場者の関心を引いていた。市は国連の持続可能な開発目標(SDGs)を紹介するパネルを掲示した。
官民でつくる「みやぎグリーン購入ネットワーク」(仙台市)は、間伐材を使った木工品づくり体験を実施。立ち寄った市民が鳥の鳴き声に似た音を出す「バードコール」や、竹を使ったウグイス笛の製作に取り組んだ。
家族と訪れた同市釜小1年横山昴大君は、自ら作ったウグイス笛をさっそく吹き「いい音が出た。虹みたいにいろいろな色を塗ってみたよ」と出来栄えに満足げだった。
関連リンク
- ・学生の力を震災伝承に 「経験ない世代にも」 石巻・伝承館解説員、新たに2人
- ・コロナ下の災害想定 石巻・登米・気仙沼二次医療圏、合同で訓練 200人が参加
- ・地域おこし協力隊 女川町初の女性隊員 栗原出身・菊地さん「おもてなし精神で」
- ・現場実習に向け、看護の誓い新た 1年生40人が宣誓 石巻赤十字専門校
- ・骨髄バンクに理解と登録を 石巻で「いのちの輝き展」 9日まで
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫