クロマツ、元気に育て 石巻・渡波中生ら植樹1200本 今後、除草活動も

石巻市渡波中(生徒286人)の生徒らが16日、保安林に指定されている海岸近くの市有地でクロマツの植樹活動を行った。
生徒と保護者、市や石巻地区森林組合の職員など約500人が参加。復興工事の資材置き場だった場所に、35~50センチほどに育った苗木1200本を植えた。
森林組合の職員が手本を示した後、生徒らはスコップで穴を掘って丁寧に植栽していった。1年の鮱名(えびな)雅斗さんは「生まれ育ったまちが緑豊かになるのはうれしい」と話した。
この日は記念植樹のヤマザクラ3本も植えた。同校は渡波海水浴場の清掃活動を実施するなど、地域の美化活動に取り組んでいる。クロマツが元気に育つよう、生徒らは今後も除草活動などを行う。
関連リンク
- ・ジャパン・フード・セレクション 石巻金華茶漬け、最高賞 地元10社連携「復興の象徴に」
- ・福岡の伝統野菜・かつお菜、東松島で最盛期 栽培農家「宮城でも」
- ・石巻おでん「マップ」、発行へ 提供店に掲載呼びかけ フードツーリズム研究会
- ・政宗の使節派遣、外交とは サン・ファン館リニューアル、平川館長が記念講演
- ・モンゴルで観光ガイド養成 海外協力隊・石巻の佐野さん、市長表敬 来年1月派遣