上手に泳ぐこつは? シドニー五輪銀の中村真衣さん招き、教室 あいプラザ・石巻
![](https://kahoku.news/images/2024/12/20/20241220khn000010/001_size4.jpg?timestamp=20250212184346)
石巻市立町1丁目の石巻健康センター「あいプラザ・石巻」は15日、シドニー五輪競泳銀メダリストの中村真衣さん(45)を招いた水泳教室を開いた。小学1年生から70代までのスイマー約40人が参加し、世界で活躍したアスリートから泳ぎのこつなどを学んだ。
中村さんはシドニー五輪女子100メートル背泳ぎで銀メダル、400メートルメドレーリレーで銅メダルを獲得した。現在はスイミングアドバイザーとして全国各地で指導に当たる。
教室は1部と2部の2回あり、1部には石巻地方の小学生17人が参加。バタ足のフォームや腕の使い方などを教わった。中村さんは「頭、お尻、脚は平行にする」「クロールで腕を水中に戻す時は、脇が見えるように大きく動かして」などとアドバイスした。最後に背泳ぎなど4種目の泳ぎを披露した。
同市鹿又小6年の永松大道(だいどう)さん(12)は「五輪選手から学ぶことができ、貴重な体験だった。手で水をかく角度が浅いのが課題だったが、自分の泳ぎを見直すことができた」と話し、「中学に進んだら50メートルバタフライで県大会を突破したい」と意気込んでいた。
中村さんは、東日本大震災の復興支援として各地で水泳教室を開催しており、あいプラザでは今回が2回目。「県大会や全国大会を目指すことは楽しいことばかりではなく、挑戦することには勇気がいる。教室が子どもたちの頑張るきっかけになればうれしい。自ら水泳人生を切り開いてほしい」と語った。
教室終了後は中村さんが獲得したメダルとトーチを展示。サイン会もあり、参加者たちは中村さんと記念撮影して思い出を残した。
関連リンク
- ・女川・出島大橋が開通 半世紀の住民悲願、結実 島と本土側で式典
- ・母校への誇り桜に込め 石巻工高1回生、喜寿記念に苗木3本 植樹3回目
- ・絵本の世界、奥深い 作家宮西達也さん、石巻でトークショー 作品制作も
- ・全日本躰道選手権大会 渡波・佐々木選手、個人実戦V 県代表50年ぶりの快挙
- ・全国大会へ 石巻・河北ソフトテニスクラブ小学生6選手、挑む 21、22日・埼玉
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(利府町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(刈田郡蔵王町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(栗原市)
- 男子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)