女川2号機差し止め訴訟 原告団、解散へ 石巻で報告集会 25日
東北電力女川原発2号機(女川町、石巻市)の再稼働差し止め訴訟を巡り、石巻市民らでつくる原告団は25日午後1時半から、住民側の控訴を棄却した昨年11月の仙台高裁判決に関する報告集会を石巻市防災センターで開く。
原告団は、重大事故に備えた住民避難計画に実効性がないとして再稼働の差し止めを求めていた。他の同種訴訟への影響を考慮し、上告を断念する意向を明らかにしている。原告団は25日付で解散する。
集会では、上告断念の判断について小野寺信一弁護団長が説明。脱原発弁護団全国連絡会共同代表の海渡雄一弁護士は、各地で行われている原発の再稼働差し止め訴訟の現状などについて講演する。
参加無料。インターネット配信も行う。
連絡先は原告団の日野さん090(7932)4291。
関連リンク
- ・女川2号機運転差し止め訴訟 原告側、上告せず 他訴訟への悪影響考慮(2024年12月3日)
- ・女川3号機 断層地質調査を開始 分析に2年程度想定 東北電
- ・燃油高騰対策、支援を 運送事業者らが要望書提出 石巻市、東松島市
- ・起業に本気、4人が決意 支援プログラムに参加、ビジネスプラン最終報告 女川
- ・伝承託し絵はがき寄贈 震災遺構「門脇小」管理グループ、石巻小に300セット