工夫光る力作260点 技術・家庭科、小中学生の作品展 きょうまで・石巻
石巻地方の小中学生が技術・家庭科の授業などで手がけた縫い物や木工品などを集めた作品展が1日、石巻市開成のマルホンまきあーとテラス(市複合文化施設)で始まった。2日まで。
エプロンやトートバッグ、木製の本立てやCDラック、幼児向けの手作り絵本など計約260点を展示。工夫を凝らし、細部まで丁寧に作られた力作が並んだ。
自宅の正月料理をまとめたリポートや、パソコンでプログラミングしたゲームなどもあり、家族連れが熱心に見ていた。
木製のティッシュラックを作った石巻中1年工藤綾華さん(13)は「仕上げのやすりがけを頑張った。技術・家庭科は自分のイメージを膨らませて作品を作るのが楽しい」と話した。
作品展は「石巻教育研究会家庭科、技術・家庭研究会」が主催し、33回目。
午前10時~午後4時。入場無料。
関連リンク
- ・文化庁・地域功労者表彰 皿貝神楽保存会が受賞、長年の継承活動を評価
- ・交通安全を推進、長年の活動に光 石巻の2人に緑十字銀章
- ・「住民の課題に配慮」 伊藤復興相、女川を視察
- ・UPZ5市町への核燃料税交付金 県、増額へ 東松島は2.5倍、1000万円に
- ・知られ“ザル“生態、紹介 石巻・鮎川で企画展 金華山パネル展も