東北コットンプロジェクト 美里・南郷小3年生、摘み取り体験 綿花の感触楽しむ
![](https://kahoku.news/images/2025/02/05/20250205khn000007/001_size4.jpg?timestamp=20250211175543)
東日本大震災で被災した農家を支援する「東北コットンプロジェクト」の一環として、東松島市などで綿花を栽培している美里町の農業再生法人「イーストファームみやぎ」で、同町南郷小の3年生34人が、綿花の摘み取りを体験した。
法人の赤坂芳則代表が、綿花が春から秋にかけて育ち、ハンカチやTシャツなど身近な衣類の原料になることを説明。児童は約100平方メートルのビニールハウス4棟に植えられた綿の木約300本から綿花を摘み、柔らかい感触を楽しみながらビニール袋に集めた。
小茄子川楓佳さん(9)は「触るとふわふわして、思ったより大きく実ることを学んだ。収穫は楽しかった」と話した。
体験は1月24日にあった。
関連リンク
- ・復興支援の綿花すくすく育て 苗5000株、市民ら定植 東松島・大塩(2024年5月31日)
- ・女性用シェルター需要増、相談相次ぐ 背景に物価高 男性の居住支援も 石巻「やっぺす」
- ・交差点に信号機設置、要望 石巻・蛇田で「動く市長室」 初の夜間開催
- ・桃生「小中一貫校に」 まちづくり委、石巻市教委に要望
- ・「鳥たちの安住場所に」 東松島・鳴瀬桜華小で巣箱作り 愛鳥モデル推進校