閉じる

写真映え、女川の自然 児童ら撮影、ポストカードに 9000枚作製

女川の自然を撮影し、ポストカードにした女川小児童ら

 女川町女川小(児童209人)の児童有志らが町内の自然を撮影した写真のポストカードがこのほど完成した。町内の豊かな自然をテーマに講師の指導を受けて森や川の風景を写した。作製した計9000枚を町の公共施設4カ所で配布し、地域の魅力を伝える。

 ポストカード作りは、町教委が2023年度に始めた活動「女川小子ども写真家探検隊」の一環。参加した児童5人と講師を務めた石巻市の鉄道写真家武川健太さん(31)がそれぞれ1種類を作った。

 撮影は昨年10月に実施。同町女川浜にある奥清水渓流と周辺の森林で、タブレット端末を使って写真を撮った。カードには森の木漏れ日や川のせせらぎなどを写した作品を採用。自然を見て感じた感想も添えた。

 今月17日には、参加したともに5年生の柴崎凌輔さん(11)、渡辺凛さん(10)、4年生の鈴木華さん(10)が、町営温泉「女川温泉ゆぽっぽ」や町観光協会案内所「たびの情報館ぷらっと」などを回り、カードを配って完成を報告した。

 撮影で訪れた奥清水の森林が気に入ったという柴崎さんは「大きく伸びている木々に圧倒された。川の音もよく聞こえる場所。カードを見て女川の自然をもっと知ってほしい」と話した。

 カードは町まちなか交流館と放課後施設「女川向学館」にも置いている。

関連リンク

石巻かほく メディア猫の目

「石巻かほく」は三陸河北新報社が石巻地方で発行する日刊紙です。古くから私たちの暮らしに寄り添ってきた猫のように愛らしく、高すぎず低すぎない目線を大切にします。

三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫

ライブカメラ