世紀のダイヤ改正「よんさんとお」に迫る 東北福祉大が書籍出版
東北福祉大鉄道交流ステーションが、1968(昭和43)年10月の旧国鉄による抜本的なダイヤ改正と東北の列車の変遷をまとめた「43・10(よん・さん・とう)で走った東北の車両」を出版した。技術進歩による鉄道の高速化の動きと東北各地を走った車両を、当時の写真を豊富に盛り込み伝えている。
冊子は、旧国鉄…
残り 602文字
関連リンク
- ・岩手の被災地、移り変わり見て感じて 盛岡の料理店が写真展
- ・ペダルくるくる、廃線すいすい 「くりでん」レールバイク乗車会
- ・長井市新庁舎、駅舎と一体 まちづくりの中核担う
- ・福島の鮮魚、特急ひたちで東京へ 品川駅構内の飲食店で提供
- ・「震災10年 あしたを語る」元JR東日本社長 清野智さん 地域の足守る 使命を再認識
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11