けむりモクモク、きもちワクワク SL「デゴイチ」宮城を疾走
JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―鳴子温泉(大崎市)間で18、19の両日、「デゴイチ」の愛称で親しまれているD51形蒸気機関車(S…
残り 67文字
関連リンク
- ・「デゴイチ」宮城を駆ける JR陸羽東線で臨時列車、19日も
- ・威風堂々、SLが駆け抜ける JR陸羽東線でイベント列車試運転
- ・地場産業支えた「高畠鉄道」の軌跡 宮城へ延線模索の記録も
- ・2階建て新幹線、10月ラストラン 写真で200系、Maxの歩みたどる
- ・<スケッチみやぎ>くりでん運転 夢の時間
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは