JR大湊線が25日、全線開通100年を迎え、記念列車が運行された。青森県の下北半島を縦断する地域の足として住民の暮らしを支えた1世紀に、鉄道ファンらが思いをはせた。
大湊線は野辺地駅(同県野辺地町)を起点に、陸奥湾に沿って下北半島を南北に走り大湊駅(むつ市)へと至る。終点の一つ手前の下北駅(むつ市)は本州最北端に位置する駅として知られる。1921年9月に全長58・4キロが開通した。
2両編成の記念列車は、同線などを走る「リゾートあすなろ」の車両を使って八戸まで運行された。始発の大湊駅や下北駅から計45人が乗り込んだ。名古屋市の会社員本庄秀幸さん(23)は「地域に愛されている路線だと感じる。車窓から陸奥湾を眺めるのが楽しみ」と話した。
大湊駅では、松橋昌幸駅長が「住民に支えられた100年。これからも多くの人に足を運んでもらいたい」と感謝の言葉を述べ、出発する列車を住民らが手を振って見送った。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.