<防災士記者 新・備えのコンパス(5)>地震後の避難は階段利用

福島県沖を震源に今年3月16日、宮城、福島両県で震度6強の地震が起きた際、停止したエレベーターに利用者が閉じ込められた事案が、7都県で41件発生しました。昨年2月13日に両県で震度6強を観測した地震でも、多数のエレベーターが止まり、保守管理業者が対応に追われました。
最近のエレベーターは、地震を感知すると最寄り階に停止するようにできていますが、エレベーターに乗っていて大きな揺れを感じたら、全ての階のボタンを押して、止まった階で降りましょう。万が一、閉じ込められたらインターホンで通報します。
揺れが収まった後、エレベーターを使うのは避けましょう。余震や停電で停止する可能性があるからです。避難は階段を使い、移動中に余震が起きた場合は、手すりにしっかりつかまって、転げ落ちないようにしてください。
関連リンク
- ・震度5強の白石、ホテル被害も甚大 家具散乱、壁に亀裂
- ・大雨になる前に自主避難 <防災士記者が解説!新・備えのコンパス>
- ・公衆電話は災害時「優先」 <防災士記者が解説!新・備えのコンパス>
- ・避難は水があふれる前に <防災士記者が解説!新・備えのコンパス>
- ・避難指示で安全な場所へ <防災士記者が解説!新・備えのコンパス>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】