<防災士記者 備えのコンパス3(7)>熱中症 屋内でも注意を

熱中症は屋内も注意が必要です。特に高齢者は暑さや喉の渇きを感じにくく、体の水分も不足しがち。暑いと感じる前にエアコンや扇風機を使い、時間を決めて水分を取るなど予防を心がけましょう。水分は1時間にコップ1杯が目安です。
年配の親と離れて暮らす人も多いと思います。高齢者の熱中症の回避や早期発見には、熱中症警戒アラートの発表や天気の情報を伝えたり、体調や生活習慣を確認したり、家族の連絡が大事です。電話やメールなど連絡を取り合える通信手段でやりとりを。
暑い時期に災害が発生し、避難生活や片付けをするときは、普段以上に用心してください。慣れない環境でリスクは増します。水分や休憩を小まめに取り、作業は2人以上で行いましょう。停電が続く場合、高齢者や子どもは冷房が使える施設に身を寄せるなどの対応も必要です。(渡辺ゆき)
関連リンク
- ・<防災士記者 備えのコンパス3(6)> 頑丈な建物や地下に避難
- ・<防災士記者 備えのコンパス3(5)> 中小河川近くでは素早い行動を
- ・<防災士記者 備えのコンパス3(4)> 暑さを避け、早めに水や塩分の補給を
- ・<防災士記者 備えのコンパス3(3)>天候回復後も情報確認、収集を
- ・<防災士記者 備えのコンパス3(2)>土砂災害の前兆があったらすぐ避難を
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)